『だが、情熱はある』の再現度と2008 M-1敗者復活にまつわる話

 

オードリーのオールナイトニッポン 2023-06-10

 

若林:俺さ、これ、春日もキサラ出てたからわかると思うんだけど、コンビの芸人のそっくりさんが、そのコンビの漫才をやる場合に、キサラでそっくりさんがやる場合よ。ウケてるの見たことないんですよ。

春日:ああ……。うんうん。

若林:そっくりさん同士のコンビで。やっぱり間が難しいんだと思うのね。間って、その漫才を見てコピーすればいいわけじゃなくて、目の前の客との間だから、結局腕が要るんだと思うのよ。

春日:なるへそ。

若林:だから、見たことないよね、コンビの漫才で笑いとってるそっくりさん。

春日:そうね。そっくりさんの場合は出がピークだよね。出てくる時はもちろんウケるけど、ネタをやると、だんだんだんだん、やっぱね。

若林:あと、ピンの人は、1人の人はウケるのよ。結構。でもね、漫才となると、ウケてる人、そっくりさんで見たことなくて。

もともと『だが、情熱はある』は、森本(慎太郎)くんと冨田(望生)さんの南キャン(南海キャンディーズ)もそうだし、(髙橋)海人くんと戸塚(純貴)くんのオードリーもそうなんだけど、漫才部分は役者さんはできないだろうから、後ろ姿stだけでいこうというのだったんだって。最初は。

春日:へえ。やってる風というか。

若林:そう。したら、あの4人が凄過ぎて、似てるって話題にもなったし、できちゃうから、じゃ、フルで漫才やろうってなったんだって。途中から。

春日:ああ、そう。

若林:だから、役者さん自体は熱を込めてやってくれてるけど、役者さんの周りの大人は「『話が違うじゃないか』と怒ってると思いますよ」ってドラマのスタッフさんが言ってたよ(笑)。

春日:なるへそ。やっぱ大変だもんね。

若林:めっちゃ稽古してるから。4人とも。

春日:時間もかかるだろうし、労力もね。周りの人はね、確かに。

若林:それでも撮るけど、それこそ1分とかにしようと思ってたのが、これ、フルでいこうってなったんだって。

春日:ああ、そう。

若林:俺もね、海人くんから連絡きて、「若林さん、2008の敗者復活は、ネタはどういうネタをやってたんですか?」ってきたの。俺は「あれ、M-1の決勝の1本目と全く一緒なのよ」って言ったの。したら、「例えば、春日さんが噛んでた場所も、敗者復活でも噛んでるんですか?」みたいな。「いや、あれはガチで噛んでるから、敗者復活は噛んでないよ」「ああ、そうなんですか。じゃあ、ネタは一緒だけど、ちょっと中身が違ったりする感じなんですね」。そこら辺で、「あ、撮るのか」と思ったの。ようやく。

春日:なるへそ! そうか、そうか。

若林:で、「素材がないのか」っていうのも、3ターンぐらいやってから気づいてさ。遅いのよ気づくのが。

春日:敗者復活戦はないんだよね。

若林:あ、そうなの?

春日:ないんだ。確かね。

若林:何がないの?

春日:素材が。

若林:そうなの?

春日:あれ、あるんだっけ? 決勝はもちろんあるけど。DVDになってるからね。

若林:ああ、そういうことね。

春日:そういうこと、そういうこと。敗者復活のやつはない。

若林:そうそうそう。俺さ、敗者復活なんて、そういえば見たっけな?と思って。あの日以来。

春日:はいはい。そうでしょ? そうなんだよね。私も。

若林:なんでかというと、決勝の1本目を見るんだよね。2本目はあんまり見ないけど。

春日:ウフフ(笑)はいはい。2本目はね。まあまあ、いいじゃない。

若林:2本目はね、真ん中辺でアレ?って思ったからね。

春日:(笑)そうだね。

若林:それで、敗者復活、事務所にあるのかなと思ったら、事務所にはあって。

春日:あ、そう。

若林:それを送ったのよ。「M-1の1本目と一緒だよ」って言ったら「わかりました」でいいところを、「敗者復活を2人で見たい」ってなってると。海人くんと戸塚くんが。

春日:場も違うし、お客さんの感じとかも。

若林:で、やってくれてさ。

春日:へえ。凄いね。

若林:あれ、すごいよね。

春日:凄い。ほんと、みんな。2人も凄いけど、再現をするっていう熱というか、ちゃんとやるっていうのが、現場で凄いらしくて、村上くんがやってくれてたじゃん。藤井さんの役。

若林:村上くん、『だが、情熱はある』の芸人一のファンらしいよ。

春日:(笑)

若林:見てくれてる。

春日:そうでしょう? 聞いたら、現場では、この時の春日、この時の若林さんはどういう動きをしてるんだろう?つって、現場ですごい、何見てるのかわかんないけど、この時……

若林:発表される時とかね。

春日:そう。発表されてて――。全然わかんない。そこはどこを探してもなかったんですけど、それは村上くんが言ってて、「何?」って聞いたら、発表されて、タクシーに乗るじゃない。東京無線に。そこまでの間の映像がないんだって。だから、そこの時に春日は“春日”でゆっくり歩いてタクシーまで行ったのか。でも、今田さんに「時間ないんで急いでください」って言われてるから、普通に走って行ったのか。これはどっちなんだろうつってだいぶ話し合いになったらしいんだよね。たしかあそこないじゃない。

若林:見たことないなぁ。

春日:「あれって実際どうだったんすか?」って聞かれて、「いや、覚えてないなぁ」なんつって。そのレベルで現場でアレしてる。乗り込むのがどっちが先だとかさ。

若林:結局、遅く歩いてて、春日があまりにも来ないから、後頭部スコップで殴られて、ぐるぐる巻きにされてトラックに乗せられたんじゃなかったっけ?

春日:そんなバラエティできるかよ! あの現場で。こっちもやるほうも。そんな雰囲気……そんな。誰もそんな余裕ないから。

若林:クールポコのアレで。

春日:杵で?(笑)

若林:うん。

春日:「速く歩けよ!」つってガーンとやって?(笑)そんな余裕、あの現場で誰もいない。

若林:「100トン」て書いてあるやつで(笑)。

春日:『シティハンター』で?(笑) それを現場の方々もすごいやってくれてるんだって。

 

若林:でもさ、こう言っちゃなんだけど、戸塚くん凄かったけど。春日の再現度が凄いのが――凄かった。

俺ね、(ビート)たけしさんに初めて『(たけしの)誰でもピカソ』でズレ漫才見てもらった時に、「左側の子はさ、自分の話すリズムキープと、相方が入ってくる時の間を2個走らせてなきゃいけないから大変だよ。難しいよな」って言われたの、覚えてる?

春日:ウーン……

若林:まあ、いいんだけど。俺ね、これは思うに、俺、いろんなタレントさんが春日の格好して漫才やるってめちゃくちゃやってきてる。

春日:ああ、そうだね。

若林:特に出たての頃。でもね、あの漫才って、俺がしっかりしてたら何とかなるのよ。

春日:なるへそ。

若林:でも、俺のほうが違う人だったら、うまくいってるの見たことありますか?

春日:ああ、ないかもしらん。あんまないしね。

若林:何が言いたいかというと、春日のほう、簡単なんですよ。

春日:おい! そういう話だったのかぁ。わからんかった。

若林:それは証明してんじゃん。俺がいろんな人とやってきて成立していることが。

春日:まあ、そうだね。

若林:それだから、2つリズムとってなきゃいけないのよ。そういう漫才って結構あるんだけど。ほんとはね。だけど、それを経験のない人がやることは、俺はほぼ難しいと思うんだよね。

春日:いや、難しいんじゃない?

若林:引っ越しの話引っ張りながら、入ってくるのに返していくから。

春日:うんうんうん。

若林:で、またそっちの話のリズムキープに戻っていくから。

春日:はいはいはいはい。

若林:俺、マジで凄いと思ったね。海人くん。

春日:そうね。

若林:でも、ちょっとフォローすると、春日が入ってくるところは、ズレ漫才と言うだけあって、間が合ってなくてもいいのよ。春日がツッコミに入るのは。なんなら、ちょっとハズレてたほうが間違えってるぽくていいのよ。だから幅広いの。どこで入っても笑えるようになってるんだけど、すっごい細かく言うと、タイムラグがあって、「ただ、おまえは」とか、「俺のこと嫌いなのか」って入るとこは、結構技術要るんだよね。

春日:ウーン……?

若林:ちょうど遅いというところで入ってくるっていう。わかる? 意味。

春日:ウーン……まあまあ。そこのほうはちょっと難しいということね?

若林:そこは、ここの間のほうがウケるみたいなところで戸塚くんは入ってるから、戸塚くんと海人くんが凄いのか、オードリーが凄いのか、ちょっと、俺はわからないけど(笑)。

春日:まあ、両方だろうね。

若林:(笑)

春日:でも、面白かったもん。漫才見てて。普通にクミさんと見てて笑ったもんね。

若林:それはおかしいだろ!

春日:おもしれぇなぁと思って。ほんとに。

若林:それはおかしいだろ!

 

若林:俺さ、あのドラマをやっててさ、「ああ、そうだよな」――。だから本当、うぬぼれ若ちゃんなんだけど、すごいたくさんの人に「春日さんの格好と衣装って若林さんが考えたんですね!」ってこの1週間、言われてたの。

春日:ああ、そう?

若林:「ああ、そうなんだ」って思って。俺、よくいろんな人にさ、「春日は“春日”を貫いていてすごい」って言われるじゃん? 俺、あれ、あんまり意味がわかんなくて。「春日って“春日”でいるほうが楽な人なんだよ」って思うの。

春日:ああ、まあまあそうね。

若林:「“春日”を貫かないことのほうが苦しいんだよ」って。わかるよね? それで作ったわけじゃん?

春日:だから元々の春日を、膨らました、じゃないけど、形にしたというかね。

若林:春日って、「髪も、ベストも脱いでください。本心でインタビューに答えてください」っていうことが一番苦しいんですよ。

春日:苦しい!

若林:“春日”として答えるほうが全然楽だし。命のエネルギーが出るのよ。だから「“春日”を貫いていて凄い」……。だから、みんな“春日”でいることを恥ずかしいことだと思ってる(笑)。

春日:おい、どうなってんだよ!

若林:いや、そうじゃないと思うんだけど。なんかあんまりニュアンスがわかんないんだよね、俺は。春日が楽でいられるように考えたから。

春日:そうだね。だからキャラクターをということなんだよな。演じてじゃないけど、崩さないで凄いね、みたいなことなんでしょうね。

若林:でも、崩して、たんびたんびにその場の大喜利で成果を出していくほうが春日は苦しいんだよ。

春日:苦しいよ、そんなの。無理だよ。

若林:でも、そんぐらいのニュアンス違いがあったほうがいいんだろうなとも思う。今は。

春日:ああ、なるへそ。

若林:そのほうが春日がかっこよく見えるじゃん?

春日:まあ、そう捉えていただけるのはありがたい話だよね。

若林:そうそうそうそう。

春日:そっちで捉えてくれたらもうありがたい話だけども。

若林:そうなのよ。

でも、それにしても戸塚くんの突っ込まれた後の春日の頷き方とか凄かったな。

春日:うん。

若林:好きなんだろうな。好きでいてくれているんだろうね。

春日:本当に研究というかね。よく見て、稽古してやってくれて。“春日”を体に入れてくれたというかね。

 

若林:「あれ、若林さんが考えたんですね」って言われるぐらいだから言うけどさ。俺さ、だから――そうか、その現場の映像がないのか。だからだと思うんだけど。これ、何度も言ってる話だから、聞いたことあるっていう人、多いと思うんだけど。準決勝の審査員が「キャラ漫才だから上げない」っていう結論になったっていう。審査員ってテレビ局のディレクターとか放送作家が入っているから、流れてきたんだよね? 「キャラ漫才だから上げない」っていう。

春日:そうね。そうらしいっていう話がね。

若林:だから、そのディレクターさんがそれ知っていて、「おまえらスーツを着て普通の漫才をやったほうがいいぞ。ピンクのベストやめたほうがいいぞ。キャラ漫才で上げないんだって」って言われたんだよね。

春日:そうそうそうそう。

若林:でも、それは俺が「意味ないから、そんなんで出ても。でも、落ちるは落ちるんだろうな」と思っているから、俺、大井競馬場に原付で行っているのよ。だって「キャラ漫才、上げねぇんだろ?」って思っているから。

春日:ああ、そうだね。敗者復活戦に出たところで。

若林:聞きたかったけどね。「キャラ漫才の定義教えてくれや」って。

春日:(笑)そうだね。

若林:だから原付で行ってるのよ。かなり有力な筋から入って。実際、そうだったんだと思うのよ。「キャラ漫才で上げない」っていう会議になったんだと思う。

春日:まあ、そうだろうね。

若林:それはいいじゃん、別に。いいんだけど。上がらないって思ってるから、全然「おおー!」とか「名前呼ばれますように」ってやってなかったのよ。

春日:発表の時ね。ステージ上でね。

若林:そうそう。それで、一番後ろですぐ帰れるように準備してたんだよな。だから、緊張しなかったんだよね、正直。

春日:まあ、そうだね。だから、なんつーの? うまくやったら、ウケたら決勝に行けるかも、みたいな、そういう色気みたいなのはなかったね。

若林:これも何度も話すけど、「キャラ漫才で上げない」って言われてるから、いろんな先輩に、舞台を降りた後、「絶対おまえらだと思う。絶対におまえら敗者復活だと思う」って言われたけど、「いや、キャラ漫才上がらないんすよ」って思ってるから、稽古しなかったんだよね、2本目を。「ズレ漫才、ズレ漫才でやりゃいいのに」っていろんな先輩に怒られたけど。

春日:はいはい。決勝の決勝ね。

若林:稽古してなかったの。で、あの当時行っていた営業のパッケージングが、一発目で引越しのネタをやって、選挙――。営業だと、違うやつ見せたほうがいいじゃん。

春日:そうだね。

若林:一発目でズレ漫才の引越しをやって、ちょっとしゃべって、選挙演説をやって、30分の舞台みたいな感じでいっていたから、稽古しないでできる。

春日:そうだったね。

若林:だから、稽古しなかったもんね。舞台を降りてから。すごい言われたけど。「絶対上がると思うよ」って。

春日:そうだね。言われたなぁ。トータルテンボスの藤田さんにすごい言われたなぁ。

若林:「稽古したほうがいいぞ」みたいなね。

春日:「おまえら絶対に行くから!」って。熱い人だからね。「面白かった! 絶対行くから!」って言われたけども。「まあ、はあ……」みたいなね(笑)。「そうっすかねぇ……」みたいな。

若林:だから、あれ、なんなんだろう? 審査員だけじゃなかったのかな? お客さんの投票とかもあったの? あれ。

春日:あれ、どうやって選ばれるんだろうね? どうだったっけ、当時。

若林:審査員だったんじゃなかった?

春日:審査、お客さんかな? どうなんだろう?

若林:お客さんも何票か入るみたいなやつだっけ?

春日:だっけ? 当時の敗者復活の選ばれ方って、どんなんだったっけ?

 

若林:それでさ、その後よく言われるのがさ、最初の得点が出た時に――。リーダーはその時、2年前ぐらいから「M-1決勝に行けるネタだと思う」って言ってくれてたから。リーダーは、と思ってたけど。

あれね、俺が何がきつかったかって、テレビ局のネタ番組のネタ見せとか行くじゃん? そしたら怒られるんだよね。「何のキャラなの?」つって。

春日:はいはい。春日はね。

若林:「ボディビルダーとか侍とか、元々世の中にあるもののキャラクターになんないと何の人かわかんないじゃん。髭男爵さんは貴族とかあるだろう?」みたいに怒られるの。でも、俺はその時、岡本太郎を読み過ぎてるから、「元々あるものを作るんじゃ意味ないんだ」って思ってるから。それを、ネタ見せした後、明らかにこっちの冴えない方がやらせてる感が出てるんだろうね?(笑)

春日:なるへそ。

若林:だから「なんなの?このキャラ」って俺が聞かれるのよ。で、「いや、春日です」。そのまま。「春日です」って答えること自体、もう何とも言いようがないっていうか。「なめてんのか?」みたいな感じに一瞬。「なめてんのか?」とは言われないけども。「なんなの、こいつ?」みたいな感じになっちゃうことが相次いでたのよ。

春日:そうね。確かに。

若林:で、事務所の先輩とかも、俺が考えてるの丸出しだから、「裏だな」とか。それがね、一番きつかったかもしれない。何より。それに耐えて続けるのが。で、ネタ見せに行っても「それ、何キャラなの? なんで胸張っているかを説明しないとお客さんは……」。でも「説明するんじゃ意味ないんだよな」って思ってるじゃん? だから、それが続いてるから。リーダーにネタ見せする前もそうだし。M-1の審査員の前に出て行く時も、「絶対に伝わらないだろうな」っていう経験をし過ぎてるのよ。だから「わかるはずねぇだろう」と思って。今、蓋を開けると、皆さん漫才でそういうのをやってきた人たちなのかもしれないなと思うの。

春日:ああ、審査員の方々が。

若林:そうそう。「そんなことはないんだよ」って言われたりするのを続けたりした。

春日:なるへそ。いや、そうだね。確かに。

若林:ただ、紳助さんは「なんかあんまり好きじゃない」って言ってたよね? あの感じが全員だと予想してたのよ。

春日:なるへそ。

若林:だから、びっくりしたんだよね。

春日:ああ、確かにびっくりしてたね。

若林:言われ過ぎて。怒られ過ぎて。その2年間で。

春日:そっちで構えてるから(笑)。

若林:そう。だから「なんだよ、こいつら気持ち悪いな」で終わるんでよかったっていうか。それでも嬉しいなと思ってタクシーで向かってたぐらいだから。

春日:はいはいはいはい。

若林:すごい生意気だけど、「えっ、最高得点出せるんだ!」って思ったんだよね(笑)。

春日:あの時はね(笑)。

若林:「出るんだ。へー!」って思ったっていうか。

春日:「わかってもらえるんじゃないか!」とか。

若林:そういうのをすごい思い出すよな。あれ見てると。

 

若林:あの時って60組とか70組いるんだっけ? 敗者復活。

春日:敗者復活はそれぐらいいるんじゃないかな? 思い出すな、あれな。

若林:58組。

春日:58か。朝行ってね。早朝に行って、みんなでくじ引くんだよね。順番の。で、結構後ろのほうだった、我々ね。ずっと待って。上からさ。

若林:58分の1だから、結構お祭りみたいな感じなんだよね。

春日:まあ、そうだね。確かに。結構ワイワイしてたりもする。いや、懐かしい。

若林:それで、原付で行ってるから、大井競馬場に原付があるから、テレ朝でM-1が終わった後、俺、もう一回、大井競馬場に行ってるんだよな(笑)。

春日:誰もいなくなった真っ暗な(笑)。

若林:真っ暗な大井競馬場の原付置き場に俺の原付が1台だけ停まってたわ。「いやぁ、上がると思ってたら原付で来てなかったけどな」と思って(笑)。

春日:いや、想像はできないよね。確かにね。細かいところを思い出すよね。

若林:あのドラマ見てるとね。

春日:見てると。M-1のテントのところも、みんなで、5組か10組……5組ずつぐらいかな。上の見てるところからロケバスみたいなのに乗ってね。「何番から何番」ってね。下に行って、ロケバスに乗って、控えの下のテントのところまで行ってね。で、待っているのよ。横で。

若林:5~6組ずつ運ばれていくんだよね。本当に『イカゲーム』みたいな感じだよね。

春日:(笑)いや、でも、そうだね。確かに。

若林:一言もしゃべんないで。

春日:ロケバスでみんな一言もしゃべらない。そうね。

若林:でも俺、あの時、「憧れの山里さんだ」って思ってたんだよね。テントの中で。

春日:南海さんと同じ組だったからね。同じロケバスで。

若林:でも、あの時、山ちゃんはオードリーなんて知らないんだろうね。めちゃくちゃ忙しいでしょう、山ちゃん。

春日:そうじゃない? そんなに。だから、ほかの何十組と一緒ぐらいの感覚だろうね。いや、思い出すよ、あれは。

若林:あれは思い出すな。懐かしいな。